佐吉大仏

 岐阜県羽島市竹鼻

 目次  2012.09.17撮影
大仏のイメージからすると、鎌倉の大仏(露天)、奈良の大仏(屋内)が有名ですが、岐阜県に佐吉大仏があると聞いて 、行ってきました。一時期は露天でしたが、大きなお寺を作り、屋内に安置したそうです。これから順番に大仏寺を見 ていきたいと思います。写真撮影は全てOKということでしたので心の広い住職さんだと思い感激しました。こ れは、大仏児童公園の入口にある公園を見守っているかのようなお堂がありました。。
大佛寺に入っていくとその両隣にまるで門番のような灯篭がありました。大仏様を守っているようですね。
 
佐吉地蔵があります。お地蔵さんといえば、小さなものを想像しますが、かなり立派な大きな地蔵様です。
 
早速、中に入り、大仏様を見学しました。全体をよりアップにしたいと考え、全体像は後ほどに掲載 するとして、とりあえず写真に収めました。
 
後ろに回ると、大仏様の中に入れる扉がついていました。一言、住職さんに言えば入れるそうですが今回は遠 慮しましたが、機会があれば、ぜひチャレンジしてみたいものです。
 
全体像にすると小さくなってその大きさの感じがわかりにくいので、あえて正面からアップにし、前からの写 真を正面からも一枚とっておきました。
 
外に一歩出るとシュロだと思うのですがその横に灯篭が大仏様を守るようにありました。
 
再度、中に入り、大仏様の正面の手前に置いてある線香やろうそうくを撮しておきました。
 
この石(佛心石)は当市孤穴区の道路に佐吉翁がかけられた石橋の一片で廃橋に依り、当境内へ長くその篤行を偲ぶ資料 です。何気なく置いてあるので見逃してしまいますが、それぞれに歴史があるものですね。
 
京都の山科にも同じ竹鼻という地名があり、そこの公園にもタコの滑り台があります。偶然にしてはおもしろい ものです。
 
大仏と言って、なかなか見ることはできませんが、あまり人ごみの多くない地域でも結構面白いものがありま す。これからもちょくちょくいろんな所に出かけていきたいものです。